超常現象
- 加藤 誓(ちかい)
- 2024年2月5日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年2月7日
忙しい12月のある日のこと。午前と午後、別々の場所で会合があった。
次の日、メガネがなくなっているのに気付いた。2か所に TEL し探してもらったが 見当
たらないとのこと。車を運転して帰宅しているのでメガネはやはり自宅に あるに違いないと思い、あちこち探すが出てこない。

1月のある日のこと。パソコンに保存してある
写真を 取り込んだ USB メモリーを写真店へ
持って行こうと、 昨日仕舞ったはずの袋の中を
見たが、スティックが 見当たらない。パソコンの周辺に落としたのかもしれないと探した。 目立つ赤いスティックなのだが出てこない。 いや!既に服のポケットに入れたのかも?と服の
内を探す。ない。カバンに入れた かも?とカバンの中を探す。出てこない。
2月のある日のこと。文具を買い領収書を品物と同じ袋に入れ帰宅した。
翌日、清算しようと領収書を探すがない。袋をゴミ箱に捨てたので、もう一度 ゴミ箱を
ひっくり返して探すがない。財布かも?ない。ファイルを間違えて入れた かも?
あちこちのファイルを探すがやはり、ない。
ある方から教えてもらったおまじない「失せ物をした時には、ハサミを逆さに 持ち部屋の中を動き回れば出てくる」をするが出てこない。
今年の正月のおみくじを部屋の植木に結んだのを思い出し改めて広げて視た。
「42番 小吉 失物(うせもの)人に聞け 出る」そこで女房に聞いてみたが
「私は知らない!」と。
前の日の出来事に何があったのかは別として、どれも次の日には、「ないこと」に
気付いているのに失物が出てこないのである。
その上、自宅は大きな屋敷ではなく、 100㎡のマンションで私の行動範囲も限られている。 厳密にいえば「物を仕舞った動作」の箇所だけが空白で思い出せないのである。
名古屋大学元病院長で私の主治医の先生の講演会があった。
「記憶は、正常でも 1時間後に56%を忘れ、24時間後には74%を忘れる!
ただし記憶を繰り返すと 忘れにくくなる!と。」
メガネの件は別として、後の2件は確認した?つもり。
だとすると、前日の行動の記憶を維持することが正常ではなくなっている、認知症?
今年2月は80歳の誕生月である。女房が祝ってくれたが、まだ「失せ物」は
出現せず、80歳の所為かと弱気になる・・・。
いや、そんなはずはない。神隠し?物が蒸発したのかも?
そうだ!自宅に「超常現象」が起きたのだ!間違いない!「これでいいのだ!」
Comentarios